まちづくり会議

まちづくり会議 · 2023/11/27
11/26(日) 歴史とロマンのまちづくりプロジェクト主催で神社・寺院めぐりのイベントが開催されました。 神社3ヶ所・お寺4ヶ所 そして重要文化財民家の遠山家にもお邪魔しました。 参加者は10名で、普段見られないところを見せてもらい、皆さん感動でした。
まちづくり会議 · 2023/11/24
健康長寿のまちづくり部では11月24日に9名が車に乗り合わせて、亀岡市交流会館【森のステーションかめおか】内のチョロギ村に行きました。 始めに健康長寿の暮らし方として西洋医学と東洋医学の違い、東洋医学には西洋医学にはない予防医学についての講演を聞きました。 続いて季節の薬膳料理を頂きました。
まちづくり会議 · 2023/11/18
11/18(土) 異文化交流プロジェクト主催で、オーストラリアからの旅行者の方と異文化交流をしました。 小学生1名・大人5名の参加で、自己紹介・お互いの町の紹介など、日本語・英語を交えて話し合いました。 いつも和菓子(お子さんはチョコレート等のおやつ)とお茶を無料で提供しています。 皆さんもぜひお越しください。
まちづくり会議 · 2023/11/08
子育て安心なまちづくり部からの事業報告です。 令和5年11月3日は、おもしろ街歩き「勝林島ふるさと学」を開催しました。 川東学園の子どもたち14名を含む保護者など約50名が参加して、樹木が色づき始めた秋の町内の散策を楽しみました。 講師は、昨年に引き続き歴史に詳しくNPO法人の仲田丞治さんにお越しいただきました。...
まちづくり会議 · 2023/10/30
まちづくり会議 · 2023/10/30
令和5年10月29日 竹林整備お手伝いプロジェクト・山陰古道復活プロジェクト共同で山陰古道周辺の草刈り・伐採作業が行われました。 枯れ倒れた竹を処理するのは大変でした。 また、今年の夏の暑さの影響で草丈が高く、これもまた大変でした。 頑張りました。
まちづくり会議 · 2023/10/30
令和5年9月30日 山陰古道復活プロジェクトによる 「第2回 山陰古道をゆく」が開催されました。 今回は三日市から池尻まで歩きました。 車塚付近では、秋の草花をたくさん学習しました。 ちなみに1万歩以上歩いていました。 写真のバックは坊主塚・天神塚です。
まちづくり会議 · 2023/09/27
美しいまちづくり部の花壇のお花が元気に咲いていました 管理していただいている委員会の皆様、いつもありがとうございます。 前を通られた際は、ぜひご覧ください。
まちづくり会議 · 2023/09/12
河原林町まちづくり会議 子育て安心なまちづくり部 8月のあんこっ子ひろばとおしゃべりサロンは8月19日(土)に開催しました。 あんこっ子ひろばでは、4組の親子に参加を頂きました。 モグラたたきと自由遊びをみんなで楽しみました。 おしゃべりサロンではスタッフとママ達は輪になってコーヒーを飲みながら話に花が咲いていました。...
まちづくり会議 · 2023/09/12
8/18(金)まちづくり会議 異文化交流プロジェクト オーストリアからの旅行者のお二人(心理学者を目指す学生さん)と異文化交流の機会を持ちました。 旅行中は台風に見舞われあまり観光できなかったそうですが、「河原林の人たちと関われてよかった」と語っておられました。 河原林からは小中学生3名と、大人7名が集まりました。...

さらに表示する