1月 1/21 ●子育て安心なまちづくり部 おしゃべりカフェ あんこっ子ひろば …気軽におしゃべりしませんか。子育てひろばを開催します。 1/29 ●美しいまちづくり部 (※)花壇の整備 …花壇メッセージボード改修 看板づくり 1/29 ●健康長寿のまちづくり部 ●山陰古道復活プロジェクト 共催 まち歩きウォーキング …山陰古道を歩きます(保津から七谷川まで) 1月中旬...
【敬老会について】 敬老会(対象は75歳以上の方)についての集いは、本年も中止とし9月11日(日)に記念品を区長を通じて対象者全員に配布いたします。 【運動会について】 運動会については、なんとかコロナ感染防止をしながら開催出来ないか関係者と相談しましたが、残念ですが本年も中止と致します。 【各区の要望について】...
河原林町自治会事務所は、 ゴールデンウィーク期間中 4/25〜5/5までお休みとなります。 ご利用予定の方はお気をつけください。
極楽寺所蔵涅槃図について、平成30年8月に京都府文化財保護課と亀岡市教育委員会とで調査が行われ、「南北朝時代の14世紀半ばごろの制作と考えられ、丹波地域の中世涅槃図の優品として貴重。香川県に現存する国の重要文化財に類似する珍品」と評価されました。 更に令和2年3月には当涅槃図が「京都府指定文化財」に指定されました。...
緊急事態宣言が、9月30日で解除されることとなりました。 河原林町自治会の施設も、通常利用可能となります。 ご利用の際は、マスクの着用や手洗いの徹底などの感染症対策に努めていただきますよう、よろしくお願い致します。
橋の架け替え工事は令和4年春の竣工をめざし、上部工の最後の工事に取り掛かっています。 新宇津根橋は現状の狭い橋による交通災害の防止、亀岡市街地と川東地区を結ぶ流通の拡大につながるものと期待しています。 また周辺の道路整備も合わせて実施される予定です。
令和3年度の河原林町まちづくり委員会の活動内容です。
これまでと形はちがいますが、 2020年度「河原林町まちづくりフェス」やります! 日時:3月14日(日)10時〜 19日(金)15時 場所:河原林生涯学習センター 「河原林町まちづくり会議」では、 5年間の活動内容をパネル展示します。 また、あわせて コロナ禍中の生活やまちづくり、 子育てへの皆さんの思いなどを集める活動を企画しました。...
昨年10月より河原林町のホームページを開設しましたが、更に町内のさまざまな情報を若い世代の町民の方々や、移住・ふるさと納税を検討する町外の方々にも知ってもらうため、SNSを利用した情報発信を開始することにしました。 今回のお知らせは、普段からSNSを利用されている方が主な対象となりますが、...